[2010年06月02日]
一本のラムネの甘露峠茶屋
中山純子
ラムネが夏の季語。冷やしラムネも同意の季語です。
レモネードの転訛(てんか)したもの。転訛とは、なまったものの意味です。炭酸飲料のひとつで、炭酸水に、甘味料や酸味料、香料などを加えて、口にガラス玉をはめたビンにつめて飲みます。近頃は、プラスチック製のビンが増えましたね。また、ラムネを飲むとゲップが出るので月賦の隠語ともなっています。
この句は、峠の茶屋でラムネを飲んで「甘露」と言っている作者の顔が浮かんでくるようですね。
わたしのラムネの句です。
ラムネぽん故郷遠し夏祭り 風伯
作者なかやま・じゅんこの紹介は、2008年11月3日を参照。
(出典:角川書店編「合本俳句歳時記第三版」、2003年刊)
・やれやれ鳩山首相退陣。後は小沢の退陣か。
投稿者 m-staff : 2010年06月02日 10:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://yasumasa.jp/nmt/mt-tb.cgi/3207