[2016年05月25日]
補虫網持たせておけば歩く子よ
後藤比奈夫
補虫網が夏の季語。昆虫採集、補虫器、毒瓶も同意の季語です。
つい先日、近くの公園で補虫網を持った子供たちに会いました。
まだ何も捕まえていないようでしたが、見ているだけでうれしくなりましたね。ゲーム機で夢中になるよりも虫取りの方が面白いと思います。
一般には、夏になると山野で盛んに繁殖する昆虫類を採集することを言います。小中学生は夏休みの自由研究などで、蝶、蝉、かぶと虫、蜻蛉などを集めて標本にし、図鑑などで調べて勉強することで自然から多くのことを学びます。
この句は、実景でしょうね。父と子の夏休みの生活を垣間見るようです。
作者ごとう・ひなおの紹介は、2005年8月14日を参照。
(出典:「合本 俳句歳時記第三版」角川書店、2003年刊)
・今日のイチローは、デーゲームで5打数ノーヒット。良い時のすぐ終わるのがバッティング。そうは問屋が卸しませんね。
投稿者 m-staff : 2016年05月25日 09:13
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://yasumasa.jp/nmt/mt-tb.cgi/5567