[2020年07月26日]
炎天を来てクーラーに冷さるる
石塚友二(1906~86)
クーラーが夏の季語。冷房、ルーム・クーラーなども同意の季語です。
今年の7月は、梅雨前線の停滞で毎日雨ばかり。エアコンの冷房はまだ一度も動かしていません。変な天気です。それにつれても新型コロナの影響で冷房をした部屋の換気が大事になりますね。
冷房は室内の温度を外気より下げて、涼をとるための機械のこと。ビルやデパート、電車、劇場など、大勢の人が集まるところに設置されているばかりではなく、自動車や一般の家庭でも使われています。
この句は、「炎天」と「クーラー」の季重なり。ここではクーラーが効いています。
作者いしづか・ともじの紹介は、2005年10月9日を参照。
(出典:平井照敏編「新歳時記」、河出書房新社、1989年刊)
・気象庁によると、今日も梅雨前線の影響で、東日本と西日本の太平洋岸を中心に27日にかけて非常に激しい雨が降る恐れがあります。横須賀市でも、朝は晴れていますが、大雨、土砂災害注意報が発令されています。
投稿者 m-staff : 2020年07月26日 09:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://yasumasa.jp/nmt/mt-tb.cgi/7342