[2020年08月07日]

立秋の夜気好もしく出かけけり

高浜年尾(1900~79)

立秋が秋の季語。今朝の秋、今日の秋、秋立つ、秋来る、秋に入るなども同意の季語です。
今日から暦の上で秋になりました。そうはいっても現実は夏本番の猛暑ですね。
立秋は、24節気の一つ。この言葉を聞くと心理的には少しほっとした気分になります。暑いことは暑いのですが、吹く風や流れる雲、水辺の光景もどことなく秋へ向かう気配が感じられますね。「今朝の秋」は、立秋の日の朝を指します。
この句では、夜の外出を暑さのためにためらっていたところ、ようやく立秋の夜の気配が好ましく感じて外出する気持ちになった、と詠っています。
作者たかはま・としお紹介は、2005年3月21日を参照。
(出典:「日本大歳時記」、講談社、1981年刊)
・今日は、関東など各地で猛暑日。東京都心でも36度が予想されるなど特に関東では猛烈な暑さが予想されます。横須賀では35度になるというので熱中症に気を付けています。気象庁と環境省は、関東甲信を対象に湿度などの影響も反映した「暑さ指数」を用いて新たな高温注意情報の運用を始めています。

投稿者 m-staff : 2020年08月07日 09:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yasumasa.jp/nmt/mt-tb.cgi/7357