[2021年05月27日]
虞美人草只一人を愛し抜く
伊丹三樹彦(1920~2019)
虞美人草(ぐびじんそう)が夏の季語。雛罌粟、美人草、ポピーなども同意の季語です。
鳥の雛のように愛らしい花の姿から雛罌粟と呼ばれています。ヨーロッパが原産で江戸時代に渡来。細長い茎の頂にそれまでうなだれていた蕾をもたげて、白、赤、ピンク、オレンジなどの薄く可憐な花を咲かせます。中国の楚の国王項羽の愛姫虞美人が、漢の大軍に包囲され死の戦いに出て行った夫に殉じ、その流れた血から咲いた花といわれています。
この句は、その虞美人のひたむきな愛の生涯を表現しています。心にしみるような感じが伝わる句ですね。
作者いたみ・みきひこの紹介は、2005年4月1日を参照。
(出典:「新版・俳句歳時記第二版」、雄山閣、2003年刊)
・IT大手のアマゾンは、アメリカの大手映画会社MGM=メトロ・ゴールデン・メイヤーを買収することを発表。日本円で9200億円。インターネットで映画やドラマを楽しむ動画配信サービスは新型コロナウイルスの感染拡大を背景に利用者が増えています。ネットフリックス、ウォルト・ディズニーと競合する分野です。しかし、巨大企業が独占的な地位を利用しての買収は規制当局の承認が得られるかどうかはわかりませんね。
投稿者 m-staff : 2021年05月27日 09:53
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://yasumasa.jp/nmt/mt-tb.cgi/7715